カンボジアに行かず郵送での申込になります。
申込書は下段説明のとおり公証役場での認証が必要となります。
普通預金口座開設 | 銀行に申込書着後約2週間でPDFデータで口座開設情報をご案内。 |
デビットカード発行 | 銀行に申込書1~2か月後申込住所に郵送されます。 |
インターネットバンキング | 口座開設ご案内後、稼働方法をメールでサポートします。 |
Via mail登録 (定期預金申込システム) | Via mailを登録し操作方法をサポートします。 |
個人口座郵送での申込書類は
①個人口座 郵送 事前申込書一式
②6カ月以上の残存有効期間があるパスポートカラーコピー
以上2点を、スキャニングデータまたは写メールでお送りください。
お申込の流れは概ね下記の通りで、詳細はその都度メールでサポートさせて頂きます。
内容 | |
お問合せ |
「お問合せから」お気軽にお問合せ下さい。 ご質問・お申込み方法・口座開設サービス料等、原則24時間以内にご返信させて頂きます。 |
事前申込 |
①個人口座 郵送事前申込書 ②6か月以上の残余期間のあるパスポートカラーコピー の2点をスキャニングデータまたは写メールでお送りください。 |
お支払い |
お支払い方法のご案内メールをさせて頂きます。
・クレジットは決済画面をお送りさせて頂きます。 (お振込みは指定口座へUSDで振り込んでください。) |
申込書事前確認 |
①銀行提出用口座開設申込書 (申込書・署名見本をデータでお送りさせて頂きますので署名を済ませデータで返送下さい。) |
国内での認証 |
書類に訂正がなければ ①銀行提出用口座開設申込書 ②パスポート の認証を公証役場で受け、上記①②の認証済み書類と③認証書類領収書の3点を原紙郵送前の事前確認のためスキャニングデータまたは写メールでお送りください。 |
申込書郵送 |
①認証された銀行提出用口座開設申込書(原紙) ②パスポート認証書類(原紙) ③パスポート認証書類領収書(コピー) をご案内させて頂きますカンボジア住所に郵送してください。 紛失防止の為EMS問合せ番号もご連絡頂きます。 |
申込書提出 |
カンボジアサポートセンターで申込書を受取り、カンボジアのnotary public (公証人)で書類の再認証を受けて銀行に代行提出いたします。 |
口座開設等 |
①普通預金口座開設1~2週間で口座情報がPDFデータがメールで届きます。 ②インターネットバンキング登録 (後日現地サポーターからセットアップ方法のメールがあります。) ③Via mail の登録を済ませ操作方法のご案内をさせて頂きます。 ④デビットカード発行(銀行に申込書提出後1から2か月で郵送されます。) |
銀行口座開設には原本提出をもとめられます。しかし、海外の銀行にパスポートそのものを提出する事はできませんので、国の有資格者(交渉役場)にパスポートを持参し、パスポートの写し(コピー)を作成しその写しは本物の写しである旨を有資格者が証明し「これは本物の写しに間違いありません」という一筆を署名された書面です。
2019年9月から
パスポート認証と申込書は「公証人+-法務局長+外務省」の印が必要となりました。
東京・大阪・神奈川の公証役場では一か所で「公証人+-法務局長+外務省」の印が可能ですがその他道府県の場合は、東京・大阪・神奈川まで出向いて頂くか、郵送で認証を依頼する方法があります。