法人口座も個人口座と同様に日本から郵送で申込めるサポートサービスです。
日本法人様に限らず海外拠点の法人様も、カンボジアに法人を設立することなく郵送で口座開設を申し込めます。
法人口座は郵送での申込のみとなります。
インターネットバンキングは現地アクレダ銀行窓口での開設となります為、現地で同行サポートいたします。
万一口座が開設できなれれば口座開設サービス料・年間サポート料は全額返金いたします。
口座開設サービス料・デポジット・年間サポートサービス料は「初期支払い分」として最初にお支払いください。
サービス | 内容 | 料金 |
口座開設サービス |
口座開設書類一式・VISAデビットカード申込書類一式の代行作成
口座開設完了までのACLADA銀行との連絡サポート デビットカード発行手続き及びカードアクティベーションサポート デビットカード国際郵便料金(≒USD30)を含みます |
USD 1,900 |
最小預金 |
普通預金口座への最小預金額で、口座開設後にご本人様の口座に入金されます。 USD 100.00をデポジットすることか゛VISAデビットカードの発行条件でVISAデビット 発行費用としてUSD 3が残高から減額されます。 |
USD 100 |
年間サポートサービス (法人口座) |
定期預金申込 各種手続き その他ご不明な点を銀行へ確認 |
USD 150 |
登記簿謄本処理費 認証費用は枚数や翻訳の必要性などにより異なりますので下の表を参考とし、資料ご提出頂いてから別途ご案内させて頂きます。
サービス | 内容 | 料金 |
登記簿謄本処理費 |
登記簿謄本が2枚までの場合USD 200、それ以上は1枚USD 50
登記簿謄本翻訳と在カンボジア大使館提出業務料 |
USD 200~ |
認証費用 |
カンボジアPublic Notary(公証役場)や
日本大使館認証費用は実費 |
書類によって異なりますが、 約100$ ~ 150$ / 1枚 |
お申込は以下の流れですが都度にサポートさせて頂きます。
STEP | 内容 | お送り頂くもの |
STEP-1 お申込み |
【6ヵ月以上の残存有効期間が有る代表者様のパスポートカラーコピー】 申込添付書類として 【履歴事項全部証明登記簿謄本】 【認証されたパスポート(代表取締役 取締役 株主)】(パスポート認証の提出は後でも可能) 以上をを国内受付事務センターまでスキャニングデータでお送りください① |
データで ①ACLEDA 法人口座開設事前申込書 ②6ヵ月以上の残存有効期間が有る代表者様のパスポートカラーコピー】 ③履歴事項全部証明登記簿謄本 ④認証されたパスポート(代表取締役 取締役 株主)】(パスポート認証の提出は後でも可能) ⑤口座開設決議 ⑥在職確認レター ⑦口座開設目的書 |
STEP-2 お支払い |
提出頂きました、資料の枚数・翻訳必要の有無からサービス料をご案内させていただきますので ご検討ください。
事前申込書でご指定頂きましたお支払い方法につきご案内メールをさせて頂きます。 お支払いはクレジットでのお支払い、お振込みが選択できます。 ・クレジットはお送りさせて頂きます画面で決済をしてください。 ・お振込みの場合はお振込み頂きました海外送金伝票のコピーを国内受付事務センターまでお送りください。 |
データで ①お振込みの場合は海外送金伝票コピー |
STEP-3 申込書作成 |
お支払いが確認できましたら 【アクレダ銀行提出書類①~⑮】が代行作成されメールで届きますのでプリントアウトし指定箇所にパスポートと同じ署名をしてください。 |
|
STEP-4 申込書確認 |
申込書一式を、国内事務センターにスキャニングデータでお送りください。
|
データで
|
STEP-5 申込書郵送 |
申込記入確認を行い問題がなければご案内させて頂きます宛先に原紙を郵送してください。 原本を郵送頂きましたら「EMSお問合せ番号」をメールでご連絡ください。
|
原紙を ①~⑮アクレダ銀行提出書類 ⑯履歴事項全部証明登記簿謄本 ⑰認証されたパスポート(代表取締役 取締役 株主)】(パスポート認証の提出は後でも可能) ⑱口座開設決議 ⑲在職確認レター ⑳口座開設目的書 EMSお問合せ番号 |
STEP-5 申込 |
全ての書類が揃ったら銀行ヘ提出します。 最短7営業 日で口座開設が完了 しご案内します。 ※VISAデビットカードは、口座開設後 1~2カ月後に発行されます。 |
書類 | 内容 | 公証役場認証 | 送付先 |
アクレダ銀行提出書類(13種) |
1.サポートセンターで翻訳・記入代行致します。 2.申込者様にメールで送ります。 3.署名・確認のうえ原本をEMSで送ってください。 |
認証不要 | 送付先はEMS郵送方法を参考にしてください。 |
パスポート認証 |
代表取締役・取締役・株主すべての方のパスポートの認証を公証役場で受け原本を提出してください。 |
認証を受けてください。 | 送付先はEMS郵送方法を参考にしてください。 |
登記簿謄本 |
履歴事項全部証明の登記簿謄本に公証役場の認証を受けて、法務局で法務局長の認証を受け原本を提出してください。 |
認証を受けてください。 | 送付先はEMS郵送方法を参考にしてください。 |
board Resolution |
口座開設決議書で、添付書類に英文で記載し原本を提出してください。 |
認証不要 | 送付先はEMS郵送方法を参考にしてください。 |
Letter of Incumbency | 株主確認で、添付書類に英文で記載し、決算書の株主ページをコピー添付し原本を提出してください。 | 認証不要 | 送付先はEMS郵送方法を参考にしてください。 |
Request to Open Account and Internet Banking | 口座開設目的で、添付書類に英文で記載し原本を提出してください。 | 認証不要 | 送付先はEMS郵送方法を参考にしてください。 |
土日祝日を含め原則24時間以内にご返信させて頂きます。